上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
木製!にこだわっていろいろ買いあさったけどイラネだったおもちゃリスト
・WAKUのくむくむ 穴に棒がうまくささらないし、抜くのも大変だし、子は投げだした。
・磁石がついた魚釣り すぐに飽きた。電動の回って口が開く魚釣りに興味しんしん。
・ボーネルンドの積み木 レゴに負けた。
・マザーガーデンのドールハウス シルバニアに負けた。
・オクで落札したおままごとキッチン 鍋と食材と皿があればおままごとは成立してしまう。
・木製パズルいろいろ 別に紙製でも…。
・木製レジスター やっぱりキャラものや音が鳴るレジが好きみたい。
よかったリスト
・プラステン おままごとに、ゲームに活躍中。友達と遊べるのもよい。
・ボーネルンドおままごと野菜 リアル。でも3歳くらいまでは付属の包丁で切るのが難しい。
・マザーガーデンいろんなおままごと食材や皿 カワユス。見た目だけw
・ダイソーおままごと食材 意外と使える。中国製だけど。
総括
シュタイナーにちょっと影響受けた私のバカ。
キャラ物、音や光るおもちゃもたまにはいいじゃない。だって子供だもの。
<30-28>
ボーネルンドの磁石の付いた魚釣り、魚が簡単に釣れすぎだよねw
うちもがぶっちょフィッシングのほうが大大大好き
*****
<30-29>
100均の小さな魚釣り、ネジ式で小さいから持ち運びに便利。
魚も棹も何もかも小さいから意外と釣るのが難しいw
難点はネジがすぐ切れるのでショッチュウ巻いてないと止まってしまうのと
口に何でも入れてしまう年齢は危険。
スポンサーサイト
テーマ:おもちゃ - ジャンル:育児
- 2014/10/20(月) 12:02:32|
- 【卓上ゲーム】 一般
-
-